作者板垣巴留先生が書いたあなたが好きな漫画BEASTARS2巻を完全無料で読むことができるとてもお得な方法があります。
今回の記事では漫画BEASTARS2巻を完全無料で読む方法について情報をわかりやすくまとめていきます。
手っ取り早く漫画BEASTARS2巻を無料でダウンロードして読むことができる一番のおススメ公式サイトはこちらになります。
⇒ユーネクスト31日間無料キャンペーンで漫画BEASTARS2巻を無料で読む。
もくじ
ユーネクストは漫画を無料で読めてさらにこんなにお得!
公式サイトユーネクストでは今だけ無料で会員登録をすると、漫画に使える600ポイントをゲットすることができます。
公式サイトユーネクストでは、現在のところ無料で会員登録すると31日間お試しで利用することができます。
ここであなたの好きな漫画をお金を使わずに無料で読むことができます。
見放題作品が80,000本以上あるので31日間思う存分動画を楽しむことができます。
70誌以上の雑誌も読み放題です。
もちろん無料会員期間の31日の間に会員登録を解除すればお金はかからないので安心ですね。
FODは漫画を無料で読めてさらにこんなにお得!
公式サイトFODでは、現在のところ無料で会員登録すると、漫画数冊を無料で読むことができるポイントをゲットすることができます。
公式サイトFODでは、Amazonアカウントをお持ちの方がFODの新規申込時にAmazonアカウントに登録している情報を使って簡単に決済することができます。
Amazon Pay及びアプリ内課金を利用してFODプレミアムにご加入いただきますと、無料で会員登録すると1ヶ月間お試しで利用することができます。
ここであなたの好きな漫画BEASTARS2巻をお金を使わずに無料で読むことができます。
FODはフジテレビの動画が豊富で独占タイトルが5,000本以上あります。
過去の名作ドラマも多数あります。
動画以外にも100誌以上の雑誌や15万冊以上の漫画も楽しむことができます。
毎月「フジテレビの日」(最大1200ポイントプレゼント)キャンペーン実施しています。
FODプレミアム会員限定で合計で最大1200ポイント(1200円分)プレゼントしています。
毎月8のつく8日、18日、28日に400ポイントゲットできるので、FODプレミアム全会員にプレゼントされる100ポイントも合わると、毎月8日には500ポイントも無料でゲットできます。
もちろん無料会員期間の1ヶ月の間に会員登録を解除すればお金はかからないので安心ですね。
違法海賊版サイト漫画村についてのまとめ
いろいろな漫画が無料で読めるということで大人気だった違法海賊版サイトの「漫画村」がありました。
ですがさすがに社会問題化してきて「漫画村」もとうとう閉鎖されてしまいました。
閉鎖されてからすぐに立ち上げられた「漫画タウン」もすぐに閉鎖されてしまいました。
このような違法海賊版サイトは、結構イタチゴッコのような感じになってしまいます。
つぶれてもまたすぐに再稼働しての繰り返しですね。
漫画村ってどういうところだったの?
漫画村とは無料で現在とても人気がある漫画を読むことができるところでした。
小説や雑誌などから写真集までとてもバラエティ豊かに本を取り揃えていました。
しかも面倒なアプリなどもダウンロードする必要もなく、すぐに読むことができる手軽さが万人受けしていました。
漫画村では漫画などがすべて無料でネット上で公開されていましたが、運営者はサイト内にいろいろと広告を張っていて、その広告がクリックされたら報酬が入るような仕組みになっていました。
ですが忘れてはいけません、「漫画村」は違法海賊版サイトです。
漫画村が犯していた罪はどのようなもの?
漫画村は著作権法違反をしていました。
著作権法違反には大きくわけて3つあります。
- 著作物を無断で改変している
- 無断で複写したものを配布している
- 著作者の許可を得ないで著作物を無断で使用している
上の3つのうち1つでも行うと著作権侵害になります。
漫画村は、その漫画を描いた作者や出版社には一切許可を得ないで、無料でたくさんの漫画をネットに公開していました。
ですから当然違法行為を行っていたことになります。
著作権侵害の刑事罰はかなり重くて、10年以下の懲役又は1000万円以下の罰金またはこれの併科となります。
漫画のネット違法アップロードで逮捕された例がある!
実際に漫画をネットにアップロードしていた少年が警察に逮捕された事件があります。
手口としては週刊少年ジャンプの最新の漫画を、ネットに違法アップロードしてリンクを自分のブログに貼ってアクセスを流していました。
当時サイバーパトロールを行っていた警察がこのブログを発見・摘発して、著作権元の集英社や間作者に連絡をして告訴されて逮捕されました。
少年は当時毎月数十万円の広告収入を違法に手にしていました。
これとは別に2017年11月、ネット上で違法な漫画・雑誌を無料で読めるリンク先をまとめていた「はるか夢の址(あと)」というサイトの運営関係者の男女9人が講習送信権侵害で警察に逮捕されています。
公衆送信権侵害というのは著作権元の承諾を得ることなく、著作物をネットやテレビなどから多数の人に閲覧させることをいいます。
この罪の罰則としては著作権侵害と同じ扱いになって、10年以下の懲役もしくは1000万円以下の罰金、またはその両方が課せられます。
「はるか夢の址(あと)」というサイトは2011年に開設されて、1ヶ月1400万以上の訪問者がいたとても大きな違法アップロード漫画サイトでした。
漫画村運営者が逮捕されなかった理由は?
では漫画村運営者が著作権侵害をしているのに逮捕されなかったはなぜでしょうか?
それには3つの理由があります。
①漫画村の運営元会社がベトナムにあるとサイト運営者が主張していたからです。
サーバーも海外のもので、ベトナムは万国著作権条約、ベルヌ条約に加盟していないため、日本の法律が適用されず警察の捜査範囲外となっていました。
②漫画村のサイトの仕組みがウェブ型クローンサイトと呼ばれるもので、ネット上にある画像を機械で収集して保存しているため違法にはならないことです。
③著作権元がまだ告訴して実際には動いてないからです。
無料で最新漫画がネット上で公開されているのに、なぜ著作権元が告訴に踏み切らないのかと言うと、1つのウェブサイトを告発するために膨大な時間とお金や労力がかかってしまうからです。
違法アップロード運営者も危なくなると、足がつかないうちにサイトを閉鎖して移転を繰り返しています。
たとえ1つのサイトをつぶせたとしても、次々にイタチごっこのように違法アップロードするサイトが増えているのが現状です。
ですから著作権元も黙認をしていました。
だからいまだにネット上に違法漫画サイトがたくさん残っています。
漫画村には大きな危険性があった!
ここまで漫画村の違法性についていろいろとまとめてきました。
もしも漫画村が日本で運営されて、日本の法人だったら完全な犯罪なのでサイト運営者は間違いなく逮捕されていました。
ですが漫画村運営者は、自分が運営しているのはクローンサイトで、ベトナム法人なので日本において違法性はないと言っています。
このようなこともあり日本の警察は逮捕もしていないし、著作権元も訴えをしばらく起こしていませんでした。
ですが実は漫画村には隠されていた大きなリスクがありました。
思い出してほしいのですが、漫画村のサイト内にはいろいろと広告があって、それをクリックすると何やら怪しいサイトに飛ばされてウイルス感染の告知が出ることがありませんでしたか?
実際にはウイルス感染はしていないのですが、有料のウイルス対策ソフトを購入させて個人情報などを抜き取ろうとしていたのです。
漫画村利用者にウイルスを仕組んでいた決定的な証拠!
上の画像にあるCoinhine(コインハブ)というものがウイルスです。
このウイルスはサイトにアクセスしたPCやスマホを勝手に利用して、仮想通貨マイニング(採掘)をさせるプログラムです。
なんと漫画村を利用すると知らないうちに仮想通貨のマイニングをさせられていたのです。
これが漫画村を利用していた人のPCスマホにウイルスを仕組んでいるという噂の真実になります。
この仮想通貨マイニングですが、PCやスマホの電力使用量が激しくなります。
心当たりのある方はいませんか?
実際にツイッター上でも漫画村を利用していてスマホの電池の減りが激しくなったという声がありました。
これ流れて来たからググッたけど携帯の処理能力さらに負荷かかるからヘタすると電池イカれるかコアがダメになるって聞いたから
1台何万もする携帯が壊れて買い直すのと、無料で読んだせいでいつ急に終わるかもわからない1冊何百円の漫画を買うのどっちが安いのか
よく考えて漫画読むべきだね#漫画村 https://t.co/7PQq1Ix2K6
— 亜依❂Sofia₍₍⁽⁽🦀₎₎⁾⁾ (@sofiablue_731) 2018年2月20日
漫画村ユーザァ!
何故君達が無料でマンガが読めたのか
何故サイトが異様に重いのか
何故端末の電池の消費がやたら速くなるのかァ!
その答えはただ一つ…ハァ…。
漫画村ユーザァ!
君達の端末が 常日頃 マイニングウイルスに働かされているからだぁ―――っははははははっ!
はぁーはははは!!— あるゃらど (@Inagone_) 2018年4月11日
漫画村使って電池の食いが早くなったてヤツ絶対バックグラウンドでやばいプログラム動いてるでしょ
— やまねこ (@yama_oji7) 2018年3月29日
くっそ興味本位で漫画村のHP行ってすぐ帰ったあとに携帯の電池おかしくなった気がするのでみなさん開かないでください
— ぐまちは8/12に東京ライブ! (@gumahyp) 2018年3月7日
この他にも別のウイルスも仕組まれていたようです。
ウイルス関連のサイトを開いたら警告がでてきた…
何が信用できるか分かったもんじゃないな
漫画村はやめといたほうがいいんかな? pic.twitter.com/gj3cjJfPUJ— ターユ (@Spitz_ripple) 2017年10月24日
いきなり上の画像のような警告が表示されることがありました。
漫画村のような違法サイトを利用していると様々なリスクがあります。
まとめ
BEASTARS2巻を無料で読む方法と漫画村についての情報はどうでしたか?
まとめると
あなたの好きな漫画を読むときはぜひとも安全・安心な公式サイトを無料でお得にうまく使ってください。